ドコモなどの大手キャリアからOCNモバイルONEに乗換える場合、いつのタイミングで乗換えるのがベストなタイミングなのか気になりませんか?
というのもドコモなどの大手キャリアは、解約時には日割り計算にならないため、月の1日目に解約しても丸々1ヶ月分の支払いをしなければいけません。そのため乗換えるタイミングを間違えてしまうと得をするどころか損をしてしまうかもしれないため、乗換えるタイミングをしっかり図って失敗しないように乗り換える必要があります。
このことより、OCNモバイルONEにお得に、そして損をしないように乗り換えられるタイミングは月初~中旬となります。それではなぜ月初~中旬がお得で、失敗しない乗換えができるかを解説していきます。
OCNモバイルONEにお得に乗換えられるタイミングが月初~中旬の理由
OCNモバイルONEは申し込み月の基本料金が無料になるため、元のキャリアと支払いが2重になることはありません。
そのため、どのタイミングで申込んでも損をすることはありませんが、できれば15日までに申し込みを済ませていた方が安心です。
月末に「らくらくセット」で申し込むと翌月にズレてしまう可能性がある
OCNモバイルONEは格安スマホのセールが多く、セール以外でも格安スマホが他社に比べても安く購入できます。
そのため、乗り換えと同時にスマホも新しくしたい方が多くOCNモバイルONEに申し込みをしているのですが、スマホが安く買える「らくらくセット」では到着までに10日前後かかってしまう場合があります。
もし21日以降に申し込みをして10日経ってしまうと、翌月に切り替えをしなければいけない可能性もあります。その場合、大手キャリアの支払いも翌月までとなってしまうため、申し込みは余裕をもって15日までが安心です。
電話番号を変えずに乗換えるには、元のキャリアからMNP予約番号をもらう必要がありますが、OCNモバイルONEに申し込むには12日以上の有効期限が残っている必要があります。
◆らくらくセットと通常セットとは?
らくらくセットとは音声通話SIMのみが申し込みできる購入方法で、通常セットよりもスマホが安く買えるのが特徴です。
また、通常セットではスマホが届いあとに、再度SIMカードの申し込みをする必要がありますが、らくらくセットは一度の申し込みでスマホとSIMカードが同時に到着します。
そのため、スマホが届いたらすぐに使い始めることができ、乗り換えも簡単にできます。
らくらくセットと通常セットの違いはこちらで詳しく紹介しています。
・OCNモバイルONEの「らくらくセット」と「通常のセット」の違いとは
SIMカードのみの申し込みは20~25日でも可
らくらくセットでは到着まで10日前後となっていますが、SIMカードのみの申し込みの場合は2~3日で到着するため、20~25日までに申し込めば翌月にズレることはないでしょう。
ちなみにauかソフトバンクで購入したスマホは必ずSIMロック解除が必要になります。
SIMロック解除方法はこちらで紹介しています。
OCNモバイルONEに損をしないように申し込む方法まとめ
・らくらくセットはスマホの到着までに約10日間かかる場合があるため、15日までの申し込みがおすすめ
・通常セットはスマホが届いた後に、SIMカードの別途申し込みが必要になるため、こちらも15日までがおすすめ
・SIMカードのみの申し込みであれば2~3日で到着するので20~25日の申し込みでも可
OCNモバイルONEは格安スマホを他社よりも安く購入できます。乗り換えと同時にスマホも買い替えたい方はこちらを参考にしてみて下さい。
・格安スマホが最安で買えるOCNモバイルONEは他社に比べどれくらい安いのか比較してみた